【問題】
184.リハビリテーションを行うことは、利用者のADLの向上を目指すためであり、QOLの向上にはつながらない。
185.ノーマライゼーションとは、障害者の生活環境を整え、自立した生活を送れるようにすることである。
186.利用者にはわからないことが多いので、介護者が正しいと思う方法で介護を行うべきである。
【答え】
184.×
リハビリテーションによるADLの向上は、利用者の自立的な生活を拡大し、QOLの向上につながる。また、リハビリテーションはADLの向上のみを目指すものではない。
185.×
ノーマライゼーションとは、障害の有無にかかわらず、すべての人が普通の生活を送れることを目指して必要な社会環境を整えることである。
186.×
介護は利用者の主体性を尊重して行うべきである。利用者がわからなくても、利用者の意思で自己決定できるように支援することが介護の基本である。
あわせて読みたい関連記事:
SPONSORED LINK