【問題】
304.片麻痺の人の入浴介助では、健側から浴槽に入るようにする。
305.ヒートショックとは、熱い湯に長時間入り、のぼせてしまう症状のことである。
3076.入浴中に溺水した場合は、すぐに浴槽の栓を抜く。
【答え】
304.○
記述のとおり。他の移乗同様、健側から浴槽に入る。湯の温度の確認の際も、介護者の手で確認した後、利用者の健側の足元などで確認してもらう。
305.×
ヒートショックとは、暖かい居室と寒い脱衣室や浴室の温度差などで起こる、血圧の変動などの身体的変化のことである。
306.○
記述のとおり。溺水を発見した場合は、すぐに利用者の顔を湯から出すとともに、浴槽の栓を抜き、浴槽から引き上げて気道確保をした上で、救急搬送を要請する。
あわせて読みたい関連記事:
SPONSORED LINK