【問題】
319.介護保険の訪問介護における生活援助では、家族のための調理は対象外とされている。
320.調理の支援では、塩分の摂りすぎなどを防ぐため、介護者のみが味見をして提供する。
321.冷凍食品は、下ごしらえがしてあるため調理の手間が省け、微生物の繁殖が抑えられる食品である。
【答え】
319.○
記述のとおり。「直接本人の日常生活に属しないと判断される行為」は生活援助に含まれない。
320.×
塩分の摂りすぎはよくないが、利用者の好みや希望を配慮し、味付けや味見などで、利用者が調理に参加できるよう支援する。
321.○
記述のとおり。冷凍食品の定義は「下処理をして、品温が-18℃以下になるように急速冷凍し、そのまま消費者に販売されることを目的として包装されたもの」であり、微生物の繁殖や酸化作用を抑えることができ、調理の手間の軽減を図ることができる食品である。
あわせて読みたい関連記事:
SPONSORED LINK