【問題】
349.個別援助計画は、介護支援専門員の作成するケアプランに基づき、具体的な援助方法などを示した計画るである。
350.介護計画における目標は、利用者になじみやすいよう、できるだけ抽象的な表現にする。
351.介護計画における長期目標と短期目標は独立したものであり、連動している必要はない。
【答え】
349.○
記述のとおり。ケアプランは介護支援専門員が作成する利用者の生活全体に対する総合的な計画であり、各分野の専門職は、ケアプランを踏まえて具体的な援助方法を示した個別援助計画を作成する。
350.×
評価の際に目標の達成度などがわかるよう、数値化するなど、できるだけ具体的な目標が望ましい。
351.×
「長期目標」は、生活課題が解決した最終的な状態を設定であり、「短期目標」は、その長期目標を実現するための段階的に達成していく目標であるため、両者は連動している。
あわせて読みたい関連記事:
SPONSORED LINK